英検1級英作文・面接サンプル解答集

もしかしたら間違いもあるかもですが...ご自由にお使いください。

英検1級英作文:人権問題

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

Grammarlyに頼りつつ書いたもので、完全に独学で勉強していたため、不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番は英作文・面接どちらもこのブログで公開している原稿から、使える部分を流用したような格好で解答を行いました。

得点もそれぞれ英作文が745/850で9割近い点数が獲れ, 面接は615/850と合格ギリギリの水準ですが、2分スピーチセクションであまりの緊張から10秒近く言葉が出てこなかった所から原稿の内容を駆使した決死の、華麗なる逆転劇があってのものですので、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

そう信じています。

英検1級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

-----------------------------------------------

Can racial discrimination be totally eliminated from society?
————————————————

Racial discrimination is one of the most intractable problems for human beings all over the world. Although the efforts to eradicate various discriminations must be done, practically, I think that it would be impossible to root out racial discrimination completely from this world for the following three reasons.

Firstly, the economic disparity has been exacerbating racial discrimination. With rapid industrialization especially in Western countries, the inequality of financial environments between developed and developing countries has been widening. This situation has subliminally created deep-rooted hierarchical notions among different races, which has been a breeding place of racial discrimination.

Secondly, the difference in religious creeds also hampers achieving the eradication of racial discrimination. Religious teachings provide adherents of each religion with a strong ideology that cannot be explained by simple reasons. The difference in ideologies impedes mutual understanding and eventually leads to discontent with different races.

Finally, the trend to eradicate racial discrimination will recede when worldwide pandemics recur in the future. With spreading infections to COVID-19, racial discrimination against Asian people was seen in some places across the world when the virus started spreading in 2020. Unfortunately, similar things will happen in the next pandemic and racial discrimination will come out again.

In conclusion, for these three reasons, economic disparity, religious disputes, and infectious pandemics in the future, I think that racial discrimination will not be totally eliminated.

————————————————

人種差別は、世界中の人間にとって最も難解な問題の一つです。差別をなくす努力はしなければなりませんが、現実的には、次の3つの理由から、人種差別をこの世界から完全になくすことは不可能だと思います。

第一に、経済格差が人種差別を助長してきたことです。欧米諸国を中心とした急速な工業化に伴い、先進国と途上国の経済環境の不平等が拡大しています。このような状況は、異なる人種間に根強い上下関係を生み出し、人種差別の温床となっています。

第二に、宗教的信条の違いも人種差別撤廃の妨げになっています。宗教の教えは、各宗教の信者に単純な理由では説明できない強いイデオロギーを与えます。イデオロギーの違いは、相互理解を妨げ、最終的には異人種間の不満につながります。

最後に、人種差別撤廃の流れは、将来また世界的なパンデミックが再発したときに後退する事になるでしょう。COVID-19の感染拡大に伴い、2020年にウイルスが蔓延し始めた時には、世界の一部の場所でアジア人に対する人種差別が見られました。残念ながら、次のパンデミックでも同じようなことが起こり、再び人種差別が出てくるでしょう。

結論として、経済格差、宗教問題、感染症パンデミックという3つの理由から、人種差別は完全にはなくならないのではないかと思います。

英検1級英作文:雇用

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

Grammarlyに頼りつつ書いたもので、完全に独学で勉強していたため、不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番は英作文・面接どちらもこのブログで公開している原稿から、使える部分を流用したような格好で解答を行いました。

得点もそれぞれ英作文が745/850で9割近い点数が獲れ, 面接は615/850と合格ギリギリの水準ですが、2分スピーチセクションであまりの緊張から10秒近く言葉が出てこなかった所から原稿の内容を駆使した決死の、華麗なる逆転劇があってのものですので、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

そう信じています。

英検1級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

-----------------------------------------------

Do the benefits of the performance-based pay system outweigh its disadvantages?
——————————————

In growing keen competition for business expansions, recently, increasing companies have adopted the performance-based pay system. However, I personally believe that the disadvantages of the performance-based pay system outweigh its benefits for the following three reasons.

Firstly, the performance-based pay system can disturb cooperative spirits among workers in companies. The inducement of incentive to their works will overly encourage workers to pursue their success as an individual. It undermines the solidarity of the organization and will impede development in the long run.

Secondly, the performance-based pay system carries a risk of degrading social stability. The gap in salaries will widen the economic disparity, which will engender dissatisfaction with society and threaten social stability in the tensions.

Finally, the performance-based pay system will hinder the economic growth of the country. The income of workers can fluctuate wildly by this system every month, and it will make people dissuade from consumption and investment. As a result, it will bring the economy of the country to a stagnant situation.

In conclusion, for these three reasons, disturbing the solidarity of the company, threatening social stability, and hampering economic growth, I think the shortcomings of the performance-based pay system outweigh its benefits.

——————————————-

事業拡大のための競争が激化する中、最近では成果主義を採用する企業が増えています。しかし、個人的には、以下の3つの理由から、成果主義のデメリットはメリットを上回っていると考えています。

第一に、成果主義は企業内の労働者の協調性を阻害します。仕事へのインセンティブの誘導は、労働者が個人としての成功を追求することを過度に促すことになります。それは、組織の連帯感を損ない、長期的には発展を妨げることにつながります。

第二に、成果主義の給与システムは、社会の安定性を低下させるリスクがあります。給与の格差は経済的格差を拡大し、社会に対する不満を生み、緊張感の中で社会の安定を脅かすことになるでしょう。

最後に、成果主義の給与システムは、国の経済成長を妨げる。この制度により、労働者の収入は毎月大きく変動し、人々は消費や投資を控えるようになります。その結果、国の経済は停滞することになります。

結論として、会社の連帯感を乱し、社会の安定を脅かし、経済成長を阻害するこれら3つの理由から、成果主義賃金制度の欠点はその利点を上回ると考えます。

英検1級英作文:都市化

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

Grammarlyに頼りつつ書いたもので、完全に独学で勉強していたため、不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番は英作文・面接どちらもこのブログで公開している原稿から、使える部分を流用したような格好で解答を行いました。

得点もそれぞれ英作文が745/850で9割近い点数が獲れ, 面接は615/850と合格ギリギリの水準ですが、2分スピーチセクションであまりの緊張から10秒近く言葉が出てこなかった所から原稿の内容を駆使した決死の、華麗なる逆転劇があってのものですので、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

そう信じています。

英検1級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

-----------------------------------------------

Agree or disagree: The benefits of urbanization outweigh its disadvantages.
————————————

With rapid industrialization and economic development, urbanization has been one of the global trends and it seems to continue in the future. However, I personally think that the drawbacks of the urbanized society outweigh its benefits for the following three reasons.

Firstly, more than necessary urbanization leads to global environmental destruction. The constructions of business buildings, transportations, and traffic roads cause deforestation in developed areas. In addition, a huge amount of fuels and water supply are needed for the construction, which will lead to overusing of natural resources.

Secondly, excessive urbanization hinders the comfortable and healthy life of people. Rapid centralization of the population can cause terrible traffic congestion and air pollution. The stressful environment for living impedes people’s physical and mental health.

Finally, urbanization carries a risk of widening the economic disparity between urban and local areas. Urbanization will advance the centralization of job opportunities, which will degrade the salary level in local areas. The inequality of economic level will engender dissatisfaction with the society and threaten social stability.

In conclusion, for these three reasons, leading to environmental destruction, damages to human health, causing economic disparity, I think that urbanization’s drawbacks outweigh its benefits.

————————————

急速な工業化と経済発展に伴い、都市化は世界的なトレンドの一つとなっており、今後もその傾向は続くと思われます。しかし、個人的には次の3つの理由から、都市化された社会の欠点は利点を上回ると考えています。

第一に、必要以上の都市化は地球環境の破壊につながります。ビジネスビルや交通機関、交通道路などの建設により、先進地域では森林破壊が起こります。また、建設のために大量の燃料や水の供給が必要となり、天然資源の使いすぎにつながります。

第二に、過度の都市化は人々の快適で健康的な生活を妨げます。人口の急激な集中化は、ひどい交通渋滞や大気汚染を引き起こします。ストレスの多い生活環境は、人々の肉体的・精神的な健康を妨げます。

最後に、都市化は都市部と地方の経済格差を拡大させる危険性をはらんでいる。 都市化により、雇用機会の集中化が進み、地方の給与水準が低下する。経済レベルの不平等は、社会への不満を生み、社会の安定を脅かすことになる。

結論として、環境破壊、健康被害、経済格差をもたらすこれら3つの理由から、都市化はメリットよりもデメリットの方が大きいと思います。

英検1級英作文:戦争・世界平和

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

Grammarlyに頼りつつ書いたもので、完全に独学で勉強していたため、不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番は英作文・面接どちらもこのブログで公開している原稿から、使える部分を流用したような格好で解答を行いました。

得点もそれぞれ英作文が745/850で9割近い点数が獲れ, 面接は615/850と合格ギリギリの水準ですが、2分スピーチセクションであまりの緊張から10秒近く言葉が出てこなかった所から原稿の内容を駆使した決死の、華麗なる逆転劇があってのものですので、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

そう信じています。

英検1級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

-----------------------------------------------

Is world peace a remote possibility?
————————————-

World peace is one of the ideals that all human beings, even if unconsciously, desire and need.
However, I can not agree with the idea that world peace is achievable for the following three reasons.

Firstly, the desire for further developments and expansions of the economy undermines the precedence of world peace. The avarice seems to be hardwired to human nature, therefore human beings have repeated disputes historically. The unchangeable nature of human beings has made the possibility of world peace difficult.

Secondly, the differences in religious views impede peaceful coexistence. The religious creeds are too deep-rooted to each people and culture to compromise and solve problems with friendly dialogue. The gap of opinions and maxims eventually makes military conflicts unavoidable.

Finally, disgruntled feelings from poverty incite people to violent actions. With the rapid economic growth in developed countries, the gap of income between developing and developed countries’ people have been widening so far. The economic disparity and dissatisfaction with the situation actually motive destitute people to wage acts of terrorism.

In conclusion, for these three reasons, the greediness of human beings, differences in the religious brief, and economic inequality, I think that world peace is a remote possibility.

英検1級英作文:宗教

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

Grammarlyに頼りつつ書いたもので、完全に独学で勉強していたため、不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番は英作文・面接どちらもこのブログで公開している原稿から、使える部分を流用したような格好で解答を行いました。

得点もそれぞれ英作文が745/850で9割近い点数が獲れ, 面接は615/850と合格ギリギリの水準ですが、2分スピーチセクションであまりの緊張から10秒近く言葉が出てこなかった所から原稿の内容を駆使した決死の、華麗なる逆転劇があってのものですので、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

そう信じています。

英検1級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

-----------------------------------------------

Is religion necessary for society?
———————————————–

Although some people claim that religion carries risks of engendering international conflicts caused by the difference of creeds, I personally believe that religion is necessary for human society for the following three reasons.

Firstly, religion can serve as an anchor to people. Human beings have taken the advantage of religion to endure difficulties and harsh reality by believing in the existence of Gods and phenomenal powers. Religion can alleviate misgivings to the status quo and to the future and contribute to people’s mental stability.

Secondly, religion can contribute to social cohesion and stability. For example, churches or temples are serving as a place to communicate and interact in each local community. In addition, the maxims provided by religious teaching have the power to direct people to moral actions, which will lead to social stability.

Finally, religion encourages cultural developments and enriches human society. Many heritages around the world are inspired by the religious views of the world. Religious mystic views greatly influence cultural contents such as music and paintings, which can enrich the human culture.

In conclusion, for these three reasons, its contribution to people’s stable mental state, to social cohesion and stability, and to cultural development, I think that religion has been playing an important role in human society.

———————————————–

宗教は信条の違いによる国際紛争を引き起こす危険性があると主張する人もいますが、私は次の3つの理由から、宗教は人間社会にとって必要であると考えています。

第一に、宗教は人々の心の拠り所となります。人間は宗教の恩恵を受けて、神々や現象的な力の存在を信じることで、困難や厳しい現実に耐えてきました。宗教は、現状や将来への不安を解消し、人々の精神的安定に寄与することができます。

第二に、宗教は社会の結束と安定に貢献できる。例えば、教会や寺院は、それぞれの地域社会でのコミュニケーションや交流の場として機能している。また、宗教的な教えがもたらす教訓は、人々を道徳的な行動に向かわせる力があり、それが社会の安定につながります。

最後に、宗教は文化の発展を促し、人間社会を豊かにします。世界の多くの国の遺産は、世界の宗教的見解に触発されています。宗教の神秘的な見解は、音楽や絵画などの文化的コンテンツに大きな影響を与え、人間の文化を豊かにすることができます。

結論として、これらの3つの理由、すなわち、人々の安定した精神状態への貢献、社会の結束と安定、そして文化的発展への貢献から、宗教は人間社会において重要な役割を果たしていると思います。

英検1級英作文:男女平等社会

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

Grammarlyに頼りつつ書いたもので、完全に独学で勉強していたため、不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番は英作文・面接どちらもこのブログで公開している原稿から、使える部分を流用したような格好で解答を行いました。

得点もそれぞれ英作文が745/850で9割近い点数が獲れ, 面接は615/850と合格ギリギリの水準ですが、2分スピーチセクションであまりの緊張から10秒近く言葉が出てこなかった所から原稿の内容を駆使した決死の、華麗なる逆転劇があってのものですので、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

そう信じています。

英検1級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

-----------------------------------------------

Is Japan making enough efforts to achieve gender equality?
———————————————-

Nowadays, there is growing attention to achieving gender equality across the world. However, I disagree with the idea that Japan is making efforts to achieve gender equality for the following three reasons.

Firstly, average female workers’ salaries in Japan are less than those of average male workers’. Many female workers choose to work part-time to manage housework or childcare. However, the salary level of part-time jobs is considerably low in Japan, which impedes an increase in average female workers’ salaries.

Secondly, Women in management-level positions account for only about 10% of all workers at large companies. Many Japanese companies are still reluctant to hire female managers and it hinders the establishment of hopeful images of female social positions.

Finally, males’ domestic supports are still not solid in Japanese society. Only 2% of male workers in Japan take paternity leave, while about 80% of women take maternity leave. The strongly rooted stereotype that females should do domestic tasks still exists in this country and the government has not yet taken efficient measures to ameliorate it.

In conclusion, for the above-mentioned three reasons, low average female workers’ salaries, few female management-level workers, and reluctant social atmosphere to take paternity leaves, I think that Japan is not making efforts to achieve gender equality yet.

———————————————-

現在、世界中で男女共同参画の実現に向けた注目が高まっています。しかし、以下の3つの理由から、日本が男女共同参画の実現に向けて努力しているという考えには賛成できません。

第一に、日本では女性労働者の平均給与が男性労働者の平均給与に比べて低い。多くの女性労働者は、家事や育児をこなすためにパートタイムの仕事を選んでいます。しかし、日本ではパートタイムの給与水準はかなり低く、女性労働者の給与を上げる妨げになっています。

第二に、大企業の管理職に就いている女性は全体の約10%に過ぎない。多くの日本企業は女性管理職の採用にまだ消極的であり、女性の社会的地位に対する希望的イメージの確立を妨げています。

最後に、日本の社会では男性の家庭内サポートはまだ十分なものであると言えない。日本では男性労働者のわずか2%しか育休を取得していないのに対し、女性は約80%が育休を取得しています。女性が家事をすべきだという根強い固定観念が日本にはまだ存在しており、政府はそれを改善するための効率的な手段をまだ講じていません。

結論として、上記の3つの理由、すなわち、女性労働者の平均給与が低いこと、女性の管理職が少ないこと、産休を取ることに消極的な社会的雰囲気があることから、日本はまだ男女共同参画を達成するための努力をしていないと思います。

 

英検1級英作文:インターネット

2021年第1回の英検1級受験時に、英作文・面接対策として自分が書き溜めた原稿を公開しています。

Grammarlyに頼りつつ書いたもので、完全に独学で勉強していたため、不自然な表現や文法的に間違った英文が含まれている可能性もありますので、ご注意ご了承ください。

実績としては、本番は英作文・面接どちらもこのブログで公開している原稿から、使える部分を流用したような格好で解答を行いました。

得点もそれぞれ英作文が745/850で9割近い点数が獲れ, 面接は615/850と合格ギリギリの水準ですが、2分スピーチセクションであまりの緊張から10秒近く言葉が出てこなかった所から原稿の内容を駆使した決死の、華麗なる逆転劇があってのものですので、内容としてはまあ悪くない水準にあると思います。

そう信じています。

英検1級合格を目指す皆様に、こちらの原稿が少しでもお役に立てば幸いです。

-----------------------------------------------

Agree or disagree: The benefits of the Internet outweigh its disadvantages.

—————————-

With the rapid development of IT technology, some people concern the increasing flood of inappropriate and harmful information because of the Internet. However, I agree with the idea that the benefits of the Internet outweigh its disadvantages for the following three reasons.

Firstly, a huge amount of information provided by the Internet contributes to further innovative development. There is state-of-the-art information about any genre and field on the Internet, and people can easily share their ideas and opinions on websites, e-mail, or SNS services. They will encourage people to come up with ingenious ideas, which will lead to further innovation.

Secondly, the Internet contributes greatly to economic growth. Nowadays, we can buy what we need on the spot through online shops such as Amazon. The development of video meeting tools such as Zoom has encouraged to increase occasions of the business conference not only with far domestic but also with overseas companies. The internet stimulates customers’ consumption and business opportunities.

Finally, the Internet protects the right to know which is one of the fundamental human rights in democratic societies. The bias of media coverage carries a risk of manipulating public opinions. The free access to the wide-ranged and various information through the Internet can alleviate the risk and guarantee the right to know for public people.

In conclusion, I think that the benefits of the Internet outweigh its disadvantages for these three reasons.
—————————-

IT技術の急速な発展に伴い、インターネットによって不適切な情報や有害な情報が氾濫することを懸念する人もいます。
しかし、次の3つの理由から、インターネットのメリットはデメリットを上回るという考えに同意しています。

第一に、インターネットが提供する膨大な情報は、さらなる革新的な発展に寄与します。インターネット上にはあらゆるジャンルや分野の最先端の情報があり、人々はウェブサイトや電子メール、SNSサービスなどで簡単に自分のアイデアや意見を共有することができます。それらが人々の独創的なアイデアを刺激し、イノベーションにつながるのです。

第二に、インターネットは経済成長に大きく貢献します。今ではAmazonなどのネットショップで必要なものをその場で購入することができます。また、Zoomなどのビデオ会議ツールの発達により、海外企業との商談の機会も増えている。インターネットは、お客様の消費とビジネスチャンスを刺激します。

最後に、インターネットは、民主主義社会における基本的人権の一つである知る権利を保護します。メディアの偏った報道は、世論を操作する危険性があります。インターネットを通じて広範かつ多様な情報に自由にアクセスすることで、そのリスクを軽減し、一般の人々の知る権利を保証することができます。

結論として、これらの3つの理由から、インターネットのメリットはデメリットを上回ると考えています。